2008/07/11

DIY SoundBridge PSU(2



一応完成、配分これでいいのかな?とりあえずメイン9000μF+補助3000μF。
3端子レギュレーターで12Vを出力。

バーイン終わらないとなんとも言えませんがシリコンバッテリーの音を最初に聞いたときに似てるかも、静けさの中に音が立ってる感じ・・・ここからじわりじわり本領発揮するはず^^v

今回アルミ板を曲げてケースにしたのだけど、これは思ったより難しい^^;

追記

まだバーイン途中だけどかなり良くなってきた。
余計な音が出なくなり、スピードが揃って音像が立つ感じはシリコンバッテリーと良く似ている。
シリコンバッテリーで”もっちゃり”と表現した曲のテンポが遅くなるような感じ=これはシステムの品位が上がった時にしばしば起こる変化と理解していたけど、この出川もどき電源は明らかに品位が上がってるのに”もっちゃり感”がでにくい、逆にテンポがあがったような速さやノリの良さ、躍動感を感じる。
ただし響きや倍音の豊かさはシリコンバッテリーに負けている、どちらかというとクリアでソリッドな傾向になる(ショットキーとニッケミLXZの音そのものかも?)
もう1つ、低音のレンジ、量も現時点ではシリコンバッテリーに負けている。(トランスの容量不足、エージング待ちかな?)

適当に作ったにしては上出来だ、改良ポイントもいくらかありそうなのでボチボチやろうと思う。
DACももどきにしないとな。

0 件のコメント: