ショットキーと低ESRなコンデンサはエージングに時間がかかるようです。
XLO強制バーインで大分こなれてきました。
見通しの良さ、分解能、ちょっと聞いたことの無い音になってきました、非常にクリアでソリッドな音なんですが、なんだこれw
Perfumeがちゃんと鳴る・・(笑
ROCK、POPSにチューニングががっちり合っちゃってます、自作したプラシーボが効いてるにしても凄いな。
更なるプラセボを狙って
■LM317→3端子を撤廃、easyaudioさんのディスクリ電源かそれに近いシャントレギュレターによるものに変更。
■Cの増量、銘柄の変更 メインとサブの比率の変更、この辺は経験不足でやってみるしかありません、増量は青天井らしい^^;
■補助コンデンサーにフィルムコンをパラ、スピードアップ?
■CPMっぽい逆止弁を付ける
◆お役御免となったデジットアダプターを開けてみました。
回路図(たぶん
2008/07/16
DIY SoundBridge PSU(3
LABEL: ○DIY
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿