2009/11/14

AirMacExpressの改造(5

クロック交換のつづき

冷静になって眺めてみると、極性、クロックの取り付け2重にチョンボしてました^^;

パーツ入れ替えて再チャレンジ

あれれ?動きません・・

どうもパルストランスが怪しいのでスルーしてやると無事に音楽が鳴り出しました。

ふぅー^^;




交換したのはPCM2705の12MHz

 元着いていたのがSIWARD社の発振子、周辺パーツも3箇所外します(チップコン2個、チップ抵抗1個)向かって左がXTI、グランドは取り外したチップコンのランドを銅テープで拡大しました、他はゲートICの7番ピンが半田しやすそう。

 このクロックは内蔵PLL(可変クロック)の基準となるクロックでまず8倍の96MHzになり、さらに分周され44.1Kとしているようです。
直接システムクロックを生成しませんがSPDIFの要になるクロックなのは間違いないでしょう。


音の方は

雰囲気が違います。
低音が明らかに増えてるし全体的に音が太いです、うーむ”騒がしい”
交換前はゾクッとくるような音像の分離感や立体感、いつまでも聴いていられるような心地よさ、楽しさが完全に失われてますuhehe^^;

バーンインで少しは良くなってほしいな。。。

まぁ音に変化があったってことで実験成功としておきましょうw
パルストランスは何故ダメだったのかなぁ

0 件のコメント: