2009/11/23

AirMacExpressの改造(6

クロック交換その後 オマケ

 交換前の音の良さが耳に残っているので比較用に新たにAirMacExpressを用意したのですが、どうも最初の印象と違うんです^^;
どちらも同じ銀単線でSPDIF出力→デジタルアイソレーターへ、PCM2705が乗ってるオーディオボードのみ交換でベースは共通(M9470J/A)

まさか個体差?それも聞き分けできる程大きいの?w

まじまじパーツを眺めてみました。





うーん・・クロックのメーカーが違うのかな?パーツも抜けてたり所々違いますね・・


John Atkinson氏はどの個体で評価したんだろw

<追記>

じっくり比較しましたが、上の2枚の基板は差が大きいですねー

右の方は、音の粒が細かく、全く輪郭に強調感がないのに音に実在感があります。
ニジミが少ないのでボリュームを大きく開放しても音が破綻せず、気持ちよく聞けます。

原因の多くは発振子だと思うのですがどちらもスペックは不明(片方はメーカーも不明)です。
購入時期は右の方が新しいです。

オーディオ製品でこんな個体差あったらダメだと思うのですがそこはプリントサーバーということでしょうかw

■すこし脱線

2号機はDACに内蔵させて”なんちゃってDS”にしようかと思うのですがPCM2705が2706だったらもっと面白いでしょう、PCM2706(7)はI2Sを直接DACに出力できるのでSPDIF→復調を介さないという意味ではよりDSっぽいです・・・・ホント惜しいw



 PCM270系のPLL(可変クロック)が良くないとゆうWavelength Audioのお話もありますが改造AirMacExpressを聞いてる限りでは悪くないような?wadiaの170もPCM2705でSPDIFを生成してますが評判良いですよね。

0 件のコメント: